あっきーの一緒に稼ぐFXブログ

FXのチャート分析を一緒に学びながら稼げるトレーダーになりましょう!


スポンサーリンク

【初心者にこそおすすめ】ボリンジャーバンドの見方と使い方教えます

こんにちは。あっきーです。

 

インジケーターって色々あって、なに使っていいか分からないよ…

ボリンジャーバンドがいいって聞いたことがあるけど、どんな使い方をするの?

 

ボリンジャーバンドを見るだけで、初心者でも相場で大切な3つのことが簡単に見えてくるんです。他のインジケーターを使っているあなたも良ければ参考に読んでみてください。

今までとは違う相場の見方ができるかもしれません。 

 

【初心者にこそおすすめ】ボリンジャーバンドの見方と使い方教えます

ボリンジャーバンドとは

標準偏差を用いて表されるテクニカル指標です。

そして標準偏差とはデータのばらつきの大きさを表わすもので、

記号 σ (シグマ)で表わされます。

 

標準偏差は数の平均値をもとにして計算されるので

単純移動平均線が中央値になります。

 

ボリンジャーバンドを見てどうなるの?

移動平均線の設定期間内にどのくらいの幅で価格動いているのか

現在の価格がその幅のどのあたりにあるのか

どちらの方向にトレンドが動いているのか

がわかりやすく見れます。

 

チャート上にインジケーターとしてボリンジャーバンドを表示させると、

期間と標準偏差を変更することができます。

±1σに設定すると約68%のデータが範囲内に収まり

±2σに設定すると約95%のデータが範囲内に収まるそうです。

 

言葉ではわかりにくいので下のチャートを見てください。

※僕は中央値(単純移動平均線)の期間を20に設定しています。

f:id:aucky:20210304215845p:plain
緑のラインの3本のライン
に注目してください。

真ん中のラインが中央値上下のラインが価格のばらつきを表しています

この図は±1σに設定しているので、

緑のライン内にチャートが約68%収まると考えられます。

黒で囲ったところが緑からはみ出している所です。

標準偏差の考えによると、

緑内に7割収まって、緑からはみ出したところが3割だそうですが…

もっとはみ出してますよね。

相場には行き過ぎがつきものです…

だから難しい…

 

さらに下のチャートを見てください。

同じく中央値(単純移動平均線)の期間を20に設定しています。

f:id:aucky:20210203122749p:plain

この図は±2σに設定しているので、

緑のライン内にチャートが約95%収まると考えられます。

黒で囲ったところが緑からはみ出している所です。

こちらは何となくうまく95%が緑の中に納まっている印象ですね。

 

トレンドが出ているとはみ出しが多くなってくるのですが

僕は、期間を20、標準偏差を±2σ

に設定して平均からみて現在の価格がどの位置にいるのかをみています。

 

このボリンジャーバンドにより

相場の向きと勢い値動きの幅価格の現在地

をまとめてみることができるのです。

なんだかすごく便利ですよね。

 

ボリンジャーバンドの具体的な使い方は?

ボリンジャーバンドの上限と下限を見ながら、

エントリーと決済の根拠にしているトレーダーもいるようです。

 

手法の具体例としては、

ボリンジャーバンドが横ばい、相場がレンジで動いているとき

バンドの上限にタッチしたらエントリー

下限にタッチしたら決済

といったレンジ内での値動きを利用した逆張り手法や、

 

ボリンジャーバンドに傾きがでているとき

いったん上昇した価格がバンド上限にタッチして、

いったんミドルバンドまで落ちてタッチしたらエントリー

再度上昇して直近の高値にタッチしたら決済

といった短期的な順張り手法を使うトレーダーもいるようです。

 

ボリンジャーバンドについて気になった方はこんな書籍もあるので参考にしてみてください。僕も持っていて、ボリンジャーバンドをインジケーターにするときに事本を読んで勉強しました。

 

ボリンジャーバンドのまとめ

ボリンジャーバンドを用いることで、

相場の向きと勢い、値動きの幅、価格の現在地

をまとめてみることができます。

 

そして、エントリーや決済に使っているトレーダーもいるそうなので、

バンドに当たった所での値動きをみての気付きもあると思います。

 

どのテクニカル指標を使えばいいのかは難しいですし、使いこなすのも大変です。

ダウ理論などと組み合わせながら指標をみて、

同じようなパターンが見られるなら再現性も出てくると思います。

 

それをさらに深堀して、

自信を持ってエントリーできるようにレベルをあげていきたいですね。

一緒に頑張りましょう。